うどんの食べ方

先日、名神高速で湖北に向かう途中、昼飯にうどんを食べようと思い

多賀のSAのレストランに入りました。

すぐに天婦羅うどんを注文、注文を受けてから天婦羅を揚げているらしく、少し時間はかかりましたが

熱々で美味しかったです。

出されてビックリしたのがどんぶり鉢。

タヌキのお腹にうどん。滋賀の焼き物と言えば信楽のタヌキ‥とは言え、どんぶり鉢とは(◎o◎)

これでは鉢を持ち上げてグビッと汁を呑むことも出来やしない。

当然、スプーン?が、あの大きな木製のやつが付いていたのですが。

昔から鍋焼うどんにはレンゲが付いていて、これは直接は熱すぎるから当然だけど

普通はどんぶり鉢抱えてグビグビでしょう?。

なんでも上品にしたいのですかね

この調子だと今に、ズズッと麺をすするのも下品だと言われかねないです。

次はフォークがついたりして‥‥(^。^;)やめましょうね。

ところで、あの大きな木製のやつは「スプーン」で良いのでしょうか?

それとも、「オタマ」?、大きさや形からいうとこっちだけど、

機能からいうと「レンゲ」ですけど、業界の人はどう呼んでるのでしょうねぇ?